【NEW】今月のおトクなキャンペーンはこちら ▶︎

【ゴルゴ線(ゴルゴライン)】料金、効果について

ゴルゴ線(ゴルゴライン)とは、目頭の部分から頬にかけてできる線です。生まれつきある方もいますが、後天的に発生することもあります。

この記事ではゴルゴ線のできる原因と消し方を紹介します。マッサージやメイクなどのセルフケアから、ヒアルロン酸の注入といった美容医療まで説明します。ぜひ最後までご覧ください。

この記事の監修者

ゴルゴ線(ゴルゴライン)とは

ゴルゴ線とは、目頭から頬にかけて出る直線状のくぼみです。

くぼみの影響で肌に影ができるため、老け顔や疲れ顔の原因になります。また、たくましい印象を与えやすく、女性らしい表情を損なう可能性もあります。

ゴルゴ線は加齢と共に目立ちやすくなる傾向があり、子どもの頃は気にならないケースが多いです。ただし、生まれつきゴルゴ線がある場合、若いころから悩む方もいるでしょう。ゴルゴ線はくっきり表れ悩む方もいれば、線がなく気にならない方もいます。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)が
でやすい人の特徴

ゴルゴ線ができる位置は眼輪筋の下のあたりです。

骨格や皮下脂肪、筋肉などのボリュームが少ない人にゴルゴ線が表れやすいでしょう。

頬骨が平たい

頬骨が平たい人は骨格的にゴルゴ線ができやすい傾向にあります。筋肉や皮下脂肪などの顔の土台を支える力が弱いため、肌が下にたるみやすいのです。

日本人は頬骨が張っている人が多いため、比較的できにくい骨格だと言えます。ただし、なかには欧米の人のように頬骨が平たい人もおり、それが原因でゴルゴ線ができる可能性があるのでしょう。骨格は生まれつきによる部分が大きいです。ゴルゴ線が目立ちやすい方は頬骨の高さを確認してみましょう。

表情筋が衰えている

表情筋が衰えているとゴルゴ線ができやすいです。日常的に顔の筋肉を使う機会が少ないと、筋肉が衰え、肌がたるみます。肌がたるむとくぼみができやすくなり、ゴルゴ線が目立ちやすくなるのです。目の周りにある眼輪筋、口周りから頬にかけてある上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋などが衰えないように注意しましょう。

また、パソコンやスマホの使い過ぎによる眼精疲労もゴルゴ線の原因となります。目は近くのものを見るとき、毛様体筋を縮小させてピントを合わせます。長時間近くを見続けると毛様体筋が休まらず、筋肉が硬くなり動きが悪くなるのです。筋肉の動きが悪いと衰えやすくなり、目の下にくぼみができやすくなります。

皮下脂肪が減少している

皮下脂肪が少ない方はゴルゴ線ができやすいです。

皮下脂肪は靭帯、筋肉と共に顔を構成する大切な要素です。皮下脂肪は加齢により減少し、肌のたるみを引き起こします。頬がたるむと脂肪とその周辺組織の間にくぼみができ、線が目立ちやすくなるのです。

皮下脂肪は不健康なイメージがあるため、ダイエットで減らそうとする方もいますが、皮下脂肪を減らしすぎると、肌を維持するための脂肪までなくなるため気をつけてください。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)の原因

ゴルゴ線はできやすい・できにくいという個人差はありますが、絶対にできないとは限りません。ゴルゴ線ができる原因が分かれば予防に役立ちます。ゴルゴ線ができる原因は以下の通りです。

  • 表情筋を使っていない
  • 顔の皮下脂肪が減った
  • 加齢による肌のハリや弾力の低下
  • デスクワークなどの目の疲れ
  • 生まれつき

ゴルゴ線は、普段人と話す機会が少ないなど、表情筋が衰えてくると目立つ可能性があります。パソコンやスマホの使用による眼精疲労も筋肉へ悪い影響を与えるのです。

また、加齢により皮下脂肪が減ったり肌のハリが低下したりすると目立つこともあります。その他にも、生まれつきの骨格によりゴルゴ線ができやすい方もいます。

【セルフケア】
ゴルゴ線(ゴルゴライン)の消し方

ゴルゴ線が後天的な原因により目立つようになった場合、セルフケアで改善できる可能性があります。方法は以下の通りです。

  • マッサージで改善する
  • メイクで隠す
  • 正しいスキンケアを行う
  • 表情筋を動かす習慣を作る
  • 姿勢の乱れを直す
  • 目を休める時間を取る
  • 肌に良い食生活を心がける
  • 十分な睡眠と運動を取り入れる

生活習慣やスキンケアを見直し、長期的に継続することで徐々に改善が期待できます。表情筋を動かす習慣を作り、適度なマッサージを取り入れるのも良いでしょう。

ゴルゴ線をすぐに隠したい方は、メイクを工夫すれば目立たなくできます。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)を
すぐ消したいときは美容クリニックへ

ゴルゴ線はセルフケアで改善できることがあるが、時間がかかります。ゴルゴ線をできるだけ早く消したいときは美容クリニックへの相談がおすすめです。

渋クリではヒアルロン酸によるゴルゴ線治療を行っています。ヒアルロン酸注入により肌を膨らませ、くぼみやたるみの改善が期待できます。

ゴルゴ線が気になる方は、渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。肌の悩みに寄り添い、最適な治療方法を提案します。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)治療の料金

ヒアルロン酸によるゴルゴ線治療の場合、クリニックや使用するヒアルロン酸の種類によって料金が異なります。

ここでは、渋クリでのゴルゴ線の治療の料金を紹介します。

無痛ヒアルロン酸

無痛ヒアルロン酸とは、局所麻酔薬であるリドカインが含まれたヒアルロン酸です。

ヒアルロン酸は肌に針を刺して注入するため、痛みを感じる可能性があります。無痛ヒアルロン酸は施術の痛みが不安な方におすすめの治療方法です。無痛ヒアルロン酸の効果は4~6カ月間持続します。料金は以下の通りです。

回数/単位料金
1本(1.0cc)19,800円

アラガン ジュビダームビスタ

ジュビダームビスタとは、解消したい悩みに応じて選べるヒアルロン酸です。無痛ヒアルロン酸と比べて効果が長く、1年以上長持ちすることが多いです。その分、料金は高い傾向にあります。

回数/単位料金
1本
ボルベラXC
ボリフトXC
ボリューマXC
ボラックスXC
88,000円

ジュビダームビスタにはさまざまな効果が期待できます。ボルベラXCは下瞼のくぼみに有効です。ボリフトXCはゴルゴ線の深いくぼみを改善する効果が期待できるでしょう。ボリューマXCは肌のボリュームを出したい方や、自然なリフトアップを希望する方におすすめです。ボラックスXCは顎、鼻、こめかみ、頬のくぼみが気になる方の助けになります。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)治療の流れ

渋クリでは以下の流れでゴルゴ線の治療を行います。

  1. 無料カウンセリングの予約
  2. 来院
  3. 専門ドクターによるカウンセリング
  4. 施術の開始
  5. アフターケア
STEP
無料カウンセリングの予約

まずは無料カウンセリングにお越しください。お悩みを解決できる施術や治療をご提案します。0120-355-311もしくはWEBサイトフォーからご予約可能です。

STEP
来院

ご予約いただいた日時にご来院ください。クリニックにはメイクルームがありますので、メイクをしたままのご来院も可能です。

STEP
専門ドクターによるカウンセリング

専門ドクターがカウンセリングを行います。悩みや希望をできる限り具体的にお聞かせください。症例写真やシミュレーションなどにより、ご希望の施術に関してわかりやすく説明します。

STEP
施術の開始

適切な治療を提供します。

STEP
アフターケア

施術の後はアフターフォローに関する説明をいたします。渋クリは医療機関ですので、気になる症状があればすぐに対応できます。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)に関する
よくある質問

ここではゴルゴ線に関するよくある質問に答えます。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)とはどこにできる?

ゴルゴ線はクマができる眼輪筋の下のあたりにできます。目頭のあたりから頬に向かって斜めに伸びたくぼみがあれば、それがゴルゴ線です。

ゴルゴ線は加齢の影響で目立ちやすくなり、30代後半から徐々に表れ、50代からくっきりとするケースが多いです。若い頃は気にならなかった方でも、加齢と共に肌がたるみ、くぼみができやすくなります。

若い人でもゴルゴ線がでる人はいる?

若くてもゴルゴ線ができる方はいます

ゴルゴ線は生活習慣などの後天的な原因のほか、骨格や皮下脂肪のつき方など、先天的な原因によりできることがあります。頬骨が平らな方、皮下脂肪が生まれつき少ない方、眼輪筋下縁と肌にうまれつきのえくぼがある方はゴルゴ線が出やすいでしょう。20代や30代からゴルゴ線が目立つ方は、生まれつきくぼみができやすい肌質なのかもしれません。

ゴルゴ線がすぐ消えた方法は?

ゴルゴ線をすぐに消す方法としてメイクが挙げられます。

メイクを工夫すれば、ゴルゴ線を目立たなくすることが可能です。また、美容クリニックでの治療も効果的です。マッサージや表情筋を鍛えるなど、生活習慣を見直して改善を目指す方法もありますが、効果はすぐに出ません。

また、セルフケアによる効果は個人差が大きく、改善がみられない方もいます。マッサージのしすぎによる肌トラブルが起こるリスクもあるでしょう。そのため、ゴルゴ線をすぐに消したい方は、美容クリニックで適切な治療を行うのがおすすめです。

ゴルゴ線(ゴルゴライン)を治療して
若々しい印象に

ゴルゴ線は、目の下から頬にかけてできる線です。くぼみにより肌に影ができ、表情が老けて見えたり疲れた印象を与えたりします。

ゴルゴ線ができる原因はさまざまです。表情筋の衰えにより、肌がたるみくぼみができやすくなります。スマホやパソコンの使い過ぎや、生活習慣の乱れなどもゴルゴ線ができやすくなる要因です。生まれつきゴルゴ線が目立つ方もいるでしょう。

ゴルゴ線の消し方には、マッサージや適切なスキンケアなどが挙げられます。セルフケアの効き目には個人差があり、ゴルゴ線が改善されない場合もあります。ゴルゴ線の治療を希望される方は渋クリへご相談ください。熟練の技術と豊富な知識で肌の悩みを解決します。

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師