【NEW】今月のおトクなキャンペーンはこちら ▶︎

足(脚)脱毛は医療とサロンどっちがいいの?値段や効果がでるまでの回数を比較

足のムダ毛を処理していて、剃り残しや毛穴のブツブツが気になり、足(脚)の脱毛に興味を持つ方も多いはず。今回は、足(脚)の脱毛の値段や効果がでるまでの期間を医療脱毛とサロン脱毛で比較します。さらに、足(脚)脱毛を受ける上での注意点も解説します。

この記事の監修者
目次

足(脚)脱毛とは|範囲はどこまで?

足(脚)の脱毛とは、ひざ上、ひざ下、ひざ、足の甲や指の4つに足をパーツ分けし、脱毛を行うことです。

ただし、クリニックやサロンによって分け方は異なるため注意が必要です。気になる場合は、事前にプランをよく確認しましょう。

渋クリの足(脚)脱毛の範囲について

足(脚)脱毛のメリット

ここでは、足(脚)脱毛のメリットについて解説します。


ムダ毛処理の手間が減る

足全体を自己処理する場合、範囲が広いこともあり、多くの時間と手間がかかります。

また、一度自己処理を行ったとしても、時間の経過によりムダ毛が生えてしまうため、再度処理が必要になってしまいます。

しかし、足(脚)脱毛を行うことで、自己処理の手間を大幅に省くことが可能です。脱毛の回数を重ねるごとにムダ毛が目立たなくなるため、美脚を長時間維持できます。


足が綺麗に見える

足(脚)脱毛を行うことで、自己処理だと目につきにくい太ももの裏などを綺麗に処理可能です。

自己処理で起きやすいカミソリ負けといった、肌荒れが起こるリスクも低減できます。足のムダ毛を処理することで、肌の色がワントーン明るくなり、ファッションなどもより楽しめるようになるでしょう。

足(脚)脱毛の主な種類

足(脚)脱毛には、上記3つの種類があります。それぞれの特徴について解説します。


医療脱毛(主にレーザー脱毛)

医療脱毛は医院やクリニックで施術を行います。

効果が高く、少ない回数で脱毛が完了するため、短い脱毛期間を希望している場合にはぴったりと言えるでしょう。

ただ、毛量が多かったり、毛が濃かったりすると、場合によっては痛みを感じやすくなります。さらにサロン脱毛より1回あたりの値段が高めです。しかし、以前に比べ最近では医療脱毛の値段が安くなっており、何度も通うことを考えるとサロン脱毛と大差はありません。


サロン脱毛(主に光脱毛)

サロン脱毛はエステサロンや脱毛サロンで施術を行います。

効果は医療脱毛に劣るため、照射回数・期間が医療脱毛の2~3倍かかってしまいます。区分は制毛となり、永久脱毛ではありません。毛のない状態をキープするためには、永久に通い続ける必要があります。ただ、医療脱毛に比べ、痛みを感じにくいので、痛いのが苦手、怖いと感じる方にはよいでしょう。


サロン脱毛(主に光脱毛)

セルフ脱毛では、以下のような方法でムダ毛処理を行えます。

・除毛クリーム
・市販の光美容脱毛器
・毛抜き
・ワックス など

サロンや医療脱毛に比べてリーズナブルで、隙間時間で脱毛できる点がメリットです。ただし、脱毛してツルツルになるのは一時的なだけなので、時間とともにまたムダ毛が生えてきてしまいます。

そのため、ツルツル肌を目指すには、ムダ毛処理を定期的に繰り返す必要があります。いつでも自宅で処理は行えますが、何度も行わなければならないので、手間がかかる点は理解しておきましょう。

足(脚)脱毛は何回で効果がでる?医療脱毛・サロン脱毛で回数・期間と値段を比較!

足(脚)の脱毛は、医療脱毛とサロン脱毛でどのように差があるのでしょうか。回数や期間、値段を比較してご紹介します。

医療脱毛サロン脱毛
照射回数※1約5回~8回
(約10か月~1年半)
約12~18回
(約2~3年)
値段※2約11~13万円約10~23万円
※1期間は2か月に1回のペースで施術した場合
※2サロン・クリニック各6社の足全体の脱毛料金目安

医療脱毛は3回目くらいから効果を実感することができます。また、約5回で自己処理が不要なレベルに。8回も通えばほぼ脱毛は完了します。

それに比べ、サロン脱毛は効果を実感できるまでに時間がかかり、約12回で自己処理が不要なレベルになります。ただしサロン脱毛は永久脱毛ではないため、脱毛が完了しても、永久にムダ毛が生えてこないということではありません。

もともとの毛が薄く、通い続けることに抵抗がなく、かつ一回あたりの費用を抑えたい方はサロン脱毛。毛量が多く悩んでいる方や、より高い脱毛効果を望む方には医療脱毛がおすすめです

足(脚)脱毛の流れ

足(脚)脱毛を受ける前に、まずはカウンセリングでお話を伺ったり、肌や毛質のチェックを行ったりします。どのようなお悩みがあるのかお伺いし、また脱毛はどのように行うのかなど、くわしくご説明しますので、わからない点は遠慮なくおっしゃってください。その後、脱毛ルームでレーザー照射を行います。冷却ガス等を使って冷やしながら照射し、施術後は炎症を予防するためのクリーム塗布も行いますのでご安心ください。脱毛箇所によりますが、5〜8回ほどの施術で終了する場合がほとんどです。

足(脚)脱毛の前に知っておきたい注意点

ここでは、足(脚)脱毛の前に確認しておきたい注意点について解説します。脱毛を行う前に、しっかり確認しておきましょう。

脱毛前は適した方法で自己処理する必要がある

基本的には、脱毛する前日に自己処理(シェービング)をしてから施術します。それは施術の際に毛の処理がされていないと、脱毛効果が減ってしまうため。

また、当日のシェービングは肌が傷つきやすくなり、肌トラブベルにも繋がるので、前日に処理を行うようにしましょう。

処理をする際、毛抜きやワックスで行うと、毛根が傷つき脱毛効果が得られなくなる場合があるため厳禁です。当日、施術を受けられない事態にならないよう、また充分な脱毛効果を得るためにも、事前に自己処理の方法をきちんと確認するようにしましょう。

また、渋クリでは、無料で剃毛プランもございます。自己処理が不安な場合は、シェービングサービスがあるクリニックやサロンをご検討ください。

脱毛に通っている間は日焼けを避ける

日焼けで肌が黒くなっていると、施術を行えないこともあります。肌の色が黒いと痛みを感じやすくなってしまうのです。

また、日焼け直後の肌が赤く炎症を起こしている場合には、炎症が悪化する危険性も。脱毛期間中は日焼け止めを塗るなど、十分に日焼け対策をしましょう。

足(脚)以外も気になるなら、全身脱毛も選択肢

足以外、たとえば腕などムダ毛が気に箇所が他にもあるのなら、全身脱毛を視野に入れてみるのもおすすめです。

セットで受ければ、さらにお得に施術を受けられます。渋クリの場合、5回セットが90,000円とリーズナブルな価格です。

同時に施術を受けることで、何度も通う手間が省けられて、コスパがよい点も魅力的。金額を少しでも安くして、足以外の気になるエリアの施術も早めに終わらせたい方は、全身脱毛を選択肢に入れてみるのはいかがでしょうか。

よくある質問

足(脚)脱毛の範囲はどこまで?

足(脚)脱毛は、以下の範囲を指します。

ひざ上:ひざ上から足の付け根まで
ひざ下:足首からひざまで
足指・足の甲:足指から足首の下まで

ほとんどのクリニックが上記のように3つの範囲で分類しています。ひざは「ひざ下」の範囲に含まれえるケースがほとんどです。

足(脚)脱毛はどれくらい痛いの?

足(脚)脱毛で感じる痛さは、サロン脱毛の場合は出力が弱いため、ほとんど痛みはないと考えてよいでしょう。医療脱毛の場合は、「ゴムではじかれたような痛み」を感じることがあります。特に「すね」や「足の甲や指」は痛みを感じやすい部位です。

痛みに関しては個人差もあります。渋クリではお試し照射を行っているため、どのくらい痛みを感じるのか気になる方はぜひご相談ください。

足(脚)脱毛で美脚を手に入れよう!効果を高く短期間で終わる医療脱毛がおすすめ!

医療脱毛は短期間で脱毛を完了できるメリットがあります。

ひと昔前は値段も高く、選びにくいこともありましたが、最近では手が届きやすくなりました。そのため値段ではなく、ご自身がどのような脱毛を希望するかで医療脱毛、サロン脱毛のどちらにするか選ぶことができます。

医療脱毛は短期間で脱毛を完了できるメリットがあります。ひと昔前は値段も高く、選びにくいこともありましたが、最近では手が届きやすくなりました。そのため値段ではなく、ご自身がどのような脱毛を希望するかで医療脱毛、サロン脱毛のどちらにするか選ぶことができます。

足の脱毛を検討している方はぜひお気軽に渋谷美容外科クリニックへお越しください。 オンライン相談も実施しているので、初めての方も他のサロンで一部の脱毛を完了している方も、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

池袋院

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

横浜院

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

新橋院

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

ニキビ治療の症例写真

ケミカルピーリング

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
通院期間/通院ペース6ヵ月/1カ月に1回 全6回
料金¥22,000
ダーマペン+ヴェルヴェットスキン

Before

ダーマペン Before:施術前

After

ダーマペン After:施術後
施術名ダーマペン+ヴェルヴェットスキン
説明極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術
副作用腫れ・赤み
通院期間/通院ペース3ヵ月/1カ月に1回 全3回
料金¥115,500

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる